世界は人で、できている。
HOME > PREX island > PREX最高顧問 大阪大学 総長 西尾 章治郎 氏

【PREXリレーコラム №18】ASEANキャンパスを通じた人材育成- PREX Island

日本の公的機関
PREX最高顧問 大阪大学 総長 西尾 章治郎 氏

近年の地球温暖化や異常気象などの気候変動、新型コロナウイルスなどの感染症の蔓延をはじめとする地球規模の課題は、一大学や一国だけの力で解決できるものではありません。異なる価値観や文化を持った国々やそれぞれに異なる強みを有する大学がともに手を取り合い、結束して立ち向かうことが極めて重要であると考えています。

大阪大学は、1970年代から長きにわたりASEAN地域の大学等との教育研究交流を積み重ね、協力関係を構築してきました。このような実績をもとに、ASEAN地域の大学に、本学の教育プログラムを提供するハブとして、「大阪大学ASEANキャンパス」(以下「ASEANキャンパス」)の設置を現地大学と共同で進めています。2017年度のタイのマヒドン大学を最初として、これまでインドネシア、ベトナム、ブルネイ、マレーシアにASEANキャンパスを設置してきました。
大阪大学と同水準の教育研究環境を整備することにより、ASEANキャンパスを活用して、感染症、環境工学、ハラールサイエンス、生物多様性・生物資源等の現地課題に応じた多様な分野における本学への短期留学プログラムやダブル・ディグリー・プログラム等の取組を強力に展開しています。
これらの取組を通して、ASEAN地域におけるSDGsをはじめとする諸課題への高い解決能力を有する高度グローバル人材の育成を推し進めています。さらに、ASEAN各国の教育研究機関のみならず、政府関係機関、企業等と連携して学生交流や研究者交流を拡充し、同地域の未来社会を先導する人材の育成にも取り組んでいます。近い将来、これらの人材がASEAN地域と日本の懸け橋となり、現地企業や日系企業を含め、社会で活躍することを期待しています。

大阪大学では、ASEANキャンパスでの活動を含むさまざまな国際連携により、SDGsに代表されるグローバルな社会課題の解決を図り、あらゆる人々がその多様性を活かして社会を支え、全ての人が豊かで幸福な人生を享受できる社会、つまり、「生きがいを育む社会」の創造に少しでも貢献していきたいと考えています。

 

  • 掲載日:2022年12月16日
  • 企業名:大阪大学 総長
  • 氏名:西尾 章治郎 氏
  • 役職・職名:PREX最高顧問

関連記事